人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八幡奈多宮 の事

八幡奈多宮 の事_a0234142_141669.jpg


 こんにちわ!台風一過と共に一気に秋がやってきた様です。
先週末は両親の法事で少しご無沙汰しました。東京から息子、孫も帰省し、久しぶりに親族の
皆様にも会え楽しいひとときでした。故人がルーツを大切に・・と言っている気がします。

さて、私の朝夕の散歩コースに「八幡奈多宮」があります。 
(ゲストハウス写真で紹介されています)
創建は神亀6年(いつ?)で宇佐神宮の旧神体とされる木造僧形八幡神坐像と
2つの木造女神坐像の3神像を収蔵しているとの事。
この3神像は国の重要文化財に指定されています。

現奈多宮から約300mの沖合には、市杵島(いきしま)とよばれる離れ岩があります。
この離れ岩は八幡奈多宮の元宮で小さな鳥居が設置されています。
浜辺から見るととても厳かな気持ちになりますよ。
ゲストさんには是非散歩がてらお参りを・・・とご案内しています。

こんな由緒あるお宮が氏神様としてこの辺りの地を守ってくれています。
5月にはお田植え祭、8月の夏越し祭、海の安全を祈願して漁船の海上パレード
等の行事も行われます。私にとってはどれも新鮮でした。
又時々に紹介していきたいと思っています。

# by karishuku | 2011-09-07 14:58 | Trackback | Comments(0)  

ハイビスカス?

ハイビスカス?_a0234142_14561113.jpg


今朝ゲストハウスのカーテンを開けようと階段を下りたら・・・・「あら?」
 
昨日までは蕾さえ見えなかった(見なかった?)寄せ植えの鉢に綺麗な赤い花が

どう見てもハイビスカスですよねー?何度か育てたのとは葉っぱが違うし・・でも花は同じ!

戴いた時には葉を楽しむ植物と思っていたのでびっくりしました

でも嬉しくて何度も見に行きました。今もしおれずに咲いています

日々の中で少しの変化にも気づける自分でいたいなあと思います

光子さん・・・サプライズでしたよ ありがとう!!!

# by karishuku | 2011-08-31 15:06 | Trackback | Comments(5)  

新鮮!安い!

新鮮!安い!_a0234142_13351922.jpg

写真の皆さん、ずいぶん真剣な顔でしょう?

今日も暑い一日ですね

ゲストハウスから車で5分位走ると美濃崎(みのさき)漁港があります

ここの漁師さん達が当日収獲した魚を、毎月第2、第4土曜日の朝8時~9時まで

この漁港で販売します(海が時化ている場合は中止の時も・・・)

それは、それは、新鮮でお・い・し・い・です

大分ではスーパーで買う事しか知らなかった私は大感激!今日も出かけました

料理できなくても大丈夫・・・手におえない魚はお願いすれば優しい漁師さんがやってくれる様です

それにすごく安いです

販売所の奥には漁師さんの奥さんが獲れたての魚を使って料理した朝市食堂が・・・

漁師の朝定・・・7品ついてお一人様500円で食べられます

今日はJALの機内誌に載せるという事で取材もきていました

私も大のファンです

皆さんも是非狩宿へおいで下さいね とてもniceな所ですよ

# by karishuku | 2011-08-27 14:14 | | Trackback | Comments(0)